力負けではないでしょう
2021年02月21日(日)
東京競馬場
第9レース ヒヤシンスステークス
ダート1600m
という条件のレースに出走したロードシュトロームのレース回顧をします。
ヒヤシンスステークスは、将来ダートのこの世代を引っ張っていく馬が出走する出世レースということで、金曜から当日がはやくこないかなと待ちわびていました。パドックでの様子は前走と変わらず、調子を維持しているように見えました。プラス8キロでも太く映らなかったので、成長しているということでしょう。
珍しく、ゲート入りを少し渋るも、スタートは決まる
スタートして2、3間歩目あたりで躓き、ポジション取りが難しくなる
道中の折り合いは、問題なくすすみ、3、4コーナーの中間あたりから徐々にペースアップ
直線に入り、追い出し開始
前との差が中々詰まらず、8着でゴール
ダート1800m
スタート後の3完歩目あたりで躓く形。リズムを崩した感じです。勝負処で捲られた際は抵抗できなかったものの、それでも最後までバテずに走り切る格好。ただ、コーナーを4つ回る1800mぐらいの方が合うかも知れませんね。今回が良い経験に。ひとまず厩舎へ戻って様子を確認します
レース前までは、勝ちまであると確信していましたが、やはり競馬は難しい。スタート後、躓いたことも敗因の一つではあると思いますが、清水調教師が言うように、適正距離は1800mくらいなのかなと思います。ロードシュトロームの場合、速い上がりは使えないようなのでハイペースの持続力、底力勝負が得意分野。今回のようなミドルペースで速い上がりが要求されると厳しいのでしょう。逃げてマイペースで進めるには、もう少し距離がないと厳しいと思いますので、コーナーを4つ回る1800mあたりがベストなのかなと思います。
ということで、今回は力負けではなく、適性の差でしょう。1800mあたりが適正なのであれば、逆に今後のレース選択の幅も広がりますし、楽しみになりましたね!次走は、個人的に5/23中京ダート1800m鳳雛ステークスがいいかなと思っています。
それにしてもラペルーズは、やっぱり強かった。タイムが出やすかったのかはわかりませんが、去年のカフェファラオより速いタイムでしたね。ペルーサ産駒ってのもマジ渋い!
ひとまず
ロードシュトロームさん、お疲れさん!!
松山騎手!ありがとうございました!!
この記事は株式会社ロードサラブレッドオーナーズの許可を得て転載しています。